今回も縮毛矯正(ストレートパーマ)のお客様のビフォーアフターを。ストパーって綺麗に仕上げるの難しいですよね。

今回も縮毛矯正(ストレートパーマ)のお客様のビフォーアフターを。ストパーって綺麗に仕上げるの難しいですよね。
東京はやっぱり人が多い。ど田舎から都心までメイクを勉強しに通っています。基礎からみっちりやっていますが、技術が身についていく感覚は本当に楽しいです。
ヘアアレンジのスタイルを撮影しました。写真を撮ると自分の技術の足りなさが分かってしまいますね。もっと練習して上手くなりたいなぁと思った話です。
襟足ってくせが強くて、なかなかまとまらないですよね。襟足のうねりを綺麗なストレートに仕上げたお客様を載せています。縮毛矯正(ストレートパーマ)をできるだけナチュラルに。
ヘアアレンジのご予約お待ちしてます。髪型に迷っている方、事前にお店で存分に悩んでいただいても大丈夫ですよ。ヘアカタログもありますので、ご相談下さい。
美容師はどれぐらいの修行期間を経て、一人前のスタイリストになれるのか? うちの一年生は入社2ヶ月でカットし始めたから、このペースでいくと1年半ぐらいでデビューできますね。
うちの近くにある洋食屋さんをご紹介します。「またレストラン紹介してね」ってお客様からの要望がありましたので。あんまり“違いのわかる舌”ではないですけどね。
人気のヘアアレンジ。久しぶりにいくつかのアレンジスタイルの写真を載せておきます。なかなか可愛くできてると思います。ちょっとお出かけの時におすすめです。
豊田市美術館まで『デトロイト美術館展』を観に行ってきました。ヨーロッパの巨匠たちの作品が並んでいて、なかなか豪華な展示でした。おすすめです。
各店舗の店長とチーフで集まって、カットのトレーニングしてます。トレーニングは結構楽しいです、ぼくは。やればやっただけ上手くなるのが分かりますし、上手くなるのってやっぱり楽しいですよね。