カットは奥深いです。それなりに綺麗に切れるんですけど、「それなり」のレベルはやはり段階がありまして、まだまだ上を目指しているわけです。ウィッグ(練習用の人形)を毎日毎日切ってます。練習に終わりはない。

カットは奥深いです。それなりに綺麗に切れるんですけど、「それなり」のレベルはやはり段階がありまして、まだまだ上を目指しているわけです。ウィッグ(練習用の人形)を毎日毎日切ってます。練習に終わりはない。
豊橋、豊川、新城の高校生から成人式を迎える年代の子たちに向けて、ルプラ・ボウでは成人式相談会を開催しています。今年三回目のこのイベント、8月も満員御礼の大盛況でした。振袖のレンタルをお考えの方は、楽しめるイベントです。
ずっと伸ばしっぱなしのスーパーロング。微妙なクセ毛があって、まとまりづらかったので、優しくストレートパーマを。そして、前髪を潔くパッツンにしました。小6です。
ヘアカタログ撮影で作った外ハネボブです。バツッと切って、アイロンで外ハネさせるようなボブが流行ってますけど、こんな感じも良いと思います。メイクは赤いクリームアイシャドウ。
ちょうど台風が来ていたので心配していましたが、ちょうど撮影の日は晴れてくれました。久しぶりにロケで撮影しました。可愛い。
一つ前のブログの時に、一緒に撮影したスタイルです。こちらは前回のよりナチュラル寄り。まあ、全然ナチュラルではないですけど。カレーパンマンみたいなカタチ。
メイクスクールの同期の方々とヘアスタイル撮影会。定期的に行っています。月一ぐらいかな。みんなでああだこうだ言いながらヘアスタイルを作るのは楽しいし、勉強になります。
毎年夏休みになると髪の毛切りに来てくれるちびっ子たち。夏休み羨ましいですね。こんがり日焼けしてました。子どものカットもお任せください。
ストパー得意になってきました。サラサラになった髪の毛を撮らせてもらいました。ヘアカタログ撮影も毎月やっています。ボブ、可愛いですよね。
くせ毛の人の方がショートは切りやすいです。ショートに切るのが1番難しいのは、縮毛矯正かけてる髪の毛です。ショートにするなら縮毛矯正かけずに、しっかり短くした方が馴染みます。