美容師という仕事は、自分が成長しているのをとても実感できる仕事です。
技術的にもレベルアップが実感できるし、お客様が増えてくることが本当に楽しいんですよね。
愛知県豊橋市・豊川市・新城市の美容室【LE-PLA BEAU(ルプラ・ボウ)】の新城店“Beret(ベレ)”店長兼トップスタイリストの堀毛です。
ホームページのプロフィールです。ヘアカタログもあります。こちらもぜひご覧ください。
インスタグラムもやってます。フォロワー4000人超えました(^o^)/
《スキルアップすることの楽しさ》
美容師という仕事は、どんどん新しい仕事を習得していく仕事です。
一日として同じ仕事をすることはありません。
毎日、違うことをしなければいけないのです。
シャンプーに始まり、ドライ、カラー、パーマ、ストレート、アイロン、カット、アレンジ、メイク・・・・などなど、覚える技術はいくらでもあります。
アシスタントのうちは、毎月毎月新しい技術を習うので、着いていくために必死になってトレーニングします。
仕事が始まる前や終わった後に、自分の時間を使って(投資して)練習に明け暮れます。
大変ではあるのですが、できる事が少しずつ増えていくのがリアルに実感出来るためめちゃくちゃ楽しいのです。
ぼくは練習が大好きという変なタイプでしたし、圧倒的に暇を持て余していたため、アシスタント時代はかなりの時間をトレーニングに費やしました。
早く練習時間が来ないかな、といつも楽しみにしていたぐらいです。
アシスタント時代はスキルアップというよりも、スキルのバリエーションを増やすことが目標となります。
とりあえず、それなりにできる状態まで早く持っていくことが大切です。
しかし、全ての技術をある程度のレベルで習得し、スタイリストになるとさらに高いクオリティが求められます。
ここにきてやっと、スキルアップという言葉が当てはまる気がします。
ぼくは毎日、昨日の自分より上手くなりたい、と思っています。
そう思ってやっていると、あるタイミングで上達を実感できるのです。
あ、なんかぼく、上手くなった気がする・・・・と。
この感覚が、面白いんです。
他人が見たら全然ワカラナイ程度の差だと思いますが、自分だけは感じます。
このスキルアップの感覚だけは、いつまでも忘れずに、追い求めていきたいなと思います。
仕事がルーティーンにならないように、少しでも良いからクリエイティブにやっていきたい。
そして最近では、美容師としてだけでなく、もっと幅広い意味でスキルアップしたいと思えるようになってきました。
今までやったことのないことや、できなかったことに、積極的に取り組んでいきたいと(このブログもそうです。以前のぼくからは考えられないことです)。
世の中にはぼくの知らないことが、当たり前ですがいっぱいある。
ぼくには、それを全部知りたいし、全部体験してみたいという欲望があったりするんです。
しかし、時間も体力も有限なので、優先順位を決めてやっていきます。
とりあえず、今は美容師の仕事が楽しいし、ベレで働くのも楽しいので、それを目一杯やります。
自分の幅を広げていきたい、と思う今日この頃です。
読んでいただきありがとうございます。新城市の田舎美容室ベレの堀毛でした(プロフィールもぜひ)。
下の関連記事も読んでいただけると嬉しいです。
このページのトップへ戻る